ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
とぐろふ
とぐろふ
れぺぜん  うぇっさい  にほんかい  にいがた

さいしもちぃの28
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月05日

五頭フィッシングパーク

急遽、明日(今日か)行くことになりました。

誘ってくれたリーダーに感謝ですm(_ _)m
1人だと、ど〜しても腰が重いですからね(苦笑)


因みに、こんなに溜め込んでおります↓↓ゴメンナサイ





ピリカモア 2.2g
MKフック 7号
T-SPOON 各種

上記をメインに、とぐろふがちゃんと!まともな!釣りが出来る様ならピリカのオリカラなんかも使ってみようかな。





  続きを読む


Posted by とぐろふ at 00:44Comments(2)管釣り

2011年01月21日

パスタイムぅ↓↓

もぉ毎年恒例となっています(しまっています)が、パスタイムがクローズです↓↓

この大雪で┓( ̄∇ ̄;)┏



毎年、新潟市内にいると

『ホントにクローズする程の雪なのぉ?』

何て思うし、あと15分で到着って所まで行ってもそれは変わらないのですが、パスタイムに続く一本道に来ると素直に釣りはやめて雪遊びして帰ろうかなって思えるくらいの豪雪っぷりです!

行った訳じゃないんですけどね(笑)

毎年そぉだから今年もそぉなんでしょう!たぶん(笑)






  続きを読む


Posted by とぐろふ at 11:23Comments(7)管釣り

2011年01月13日

トラストの新作!!

毎度ご無沙汰しております


腰の調子も良くなったので、そろそろ体を気遣いながら現場復帰かなと思っているとぐろふで御座います。





腰痛で釣りが出来ない間に何とかテンションを保ってくれていたのが、近日発売のT-spoonとピリカモア2.2g。
(後日インプレします;)

そして、待ちに待ったフック
(後日インプレします)

早く使いたい(>_<。)
と何度眺めたことか!!




そして、何とか保って来たテンションをグッとあげてくれる存在の登場!!




  続きを読む


Posted by とぐろふ at 12:11Comments(15)管釣り

2010年10月08日

ニイガタエリアトラウトミーティング


昨年以上の盛り上がりでしたねっ♪



前夜祭から参加させて頂きましたが、酔った勢いで知的財産をブチ撒ける方がいたり、ムタの毒霧ばりに赤ワインをブチ撒ける方がいたりで、時間を忘れ、楽しませて頂きました( ´艸`)


イベント当日は、めったにお目にかかれない程の強風でしたが、五頭FPに集まった皆さんには大した問題じゃなかったご様子w

一部、爽やかさに欠ける、ドンよりした笑顔も見受けられましたが、皆さんの楽しそうな顔が印象的なイベントだったかと思います。


また来年・再来年と続けていって欲しいですね♪

でゎ、また!  


Posted by とぐろふ at 14:10Comments(2)管釣り

2010年09月14日

ニイガタエリアトラウトミーティング

えぇ〜
皆様こんばんはm(_ _)m

今回はホント久〜し振りの管釣りネタになります(苦笑)





さっそく本題に入りますが

昨年も開催された
ニイガタエリアトラウトミーティング





















大好評につき、今年も開催が決定いたしましたっ!!



開催日は10月3日(日)

会場は今年も五頭フィッシングパークさんです。


主催のWEST三条店さんが、昨年以上に力を入れておくる今回のトラウトミーティングは、現在協賛メーカー17社!!

何やらまだ増えるなんて話も聞いています!!!



セミナーやイベントが盛り沢山となっていますので、是非遊びに来て下さいね♪

  続きを読む


Posted by とぐろふ at 18:00Comments(6)管釣り

2010年07月03日

越後エリアトラウトトーナメント ACT.2のお知らせ

いよいよ明日、五頭フィッシングパークにて開催です!



今回、御協賛頂いたのは、なんと9社様!!

■アイビーライン様
■キングフィッシャー様
■五頭フィッシングパーク様
■フォレスト様
■本間釣具様
■ノリーズ様
■ヤリエ様
■IOSファクトリー様
■WEST様
(五十音順)





当日は、皆さんに楽しんで頂けるよう、ピンクの覆面も飛び回ります!

ガガッと楽しみましょう!!







最後に一点だけ。

今回、受付の時間が前回より若干早まっています。

■6時30分〜7時20分

時間厳守でお願いします





それでは、参加者の皆さん。明日、五頭FPで!
  


Posted by とぐろふ at 11:25Comments(2)管釣り

2010年03月22日

おはようございます

静岡は柿田から帰ったのが1時くらい。

5時半には起きて、どよ〜んとしながらも、なんとか五頭フィッシングパークへって感じです〜(m´Д`)m




皆様に楽しんで頂ける様、とぐろふ頑張ります!



何本でも受け取りますよ


疲れた体に愛情・・・
何本でも!!!






それでゎ!現場で(~o~)  


Posted by とぐろふ at 06:43Comments(4)管釣り

2009年11月20日

.COM【五頭FP 】エントリーしちゃいました

週が明けてから、沢山の方からお祝いの電話やメール、コメントを頂きました。

本当にありがとうございますm(_ _)m

2007シーズン以来のトラキン・エキスパートシリーズ、精一杯楽しんで来ます('◇')ゞ





さてさて、トラキン・平谷湖FS戦に出場出来なかった場合に出場を考えていたドットコム・五頭FP戦ですが、昨日エントリーしちゃいました。

火曜日に親不知を抜歯した為、痛みが続いていたら回避しようと思っていたのですが、術後の経過もまずまず、加えて地元開催ですからね(^-^)♭  続きを読む


Posted by とぐろふ at 13:30Comments(0)管釣り

2009年11月11日

毎度 お騒がせします

昨日は、『訳あってのドットコム参戦』と書きました


実は私・・・・・・


恥ずかしながら、トラキン・平谷湖FA戦のエントリーにしくじりまして。

9日の追加募集まで出場出来るか分からなかったって言う〜(爆)ネ



もし、追加募集から漏れた場合、地元開催のドットコム・五頭FP戦にエントリーして粉々にして頂くべく、軽くプラに入った次第であります。





とまぁ、色々とあったんですが、無事にエントリーに成功いたしました。

宿と車をご一緒する皆様、大変お騒がせいたしましたm(_ _)mスミマセン  続きを読む


Posted by とぐろふ at 12:47Comments(5)管釣り

2009年07月14日

第3回 みちトラ in GP不忘

今年も、みちのくトラウトカーニバルに参加してきました。


昨年は1人でしたが、今年は5人!!
道中も楽しめて、楽チン、お金もかからない!

車内はちょっと窮屈でしたが、この男臭さもたまには・・・・
有りって事にしておきます(-_- )ノ⌒



今回のメンバーは
『Nゆき・Tゆき・Kゆき・兄弟・とぐろふ』
だったのですが、このNとTとKが・・・

まぁ〜面倒臭ぇ!!!

普段は名前で呼ばないくせに、やたらと名前で会話しまくる┓( ̄∇ ̄;)┏
こっちは、誰がNだかTだかKだか(-_-;)

しまいには、会話の内容なんてほぼ無し!
ただ名前を呼びたいだけ

付き合いたてのカップルかって(苦笑)




そんな感じで、のんびりと車を走らせ、GP不忘に着いたのが7時前。

予定より1時間ほど遅れてますが、別に釣りしに来たわけじゃないんで、まぁ良しです(笑)


今日の目的はずばり『交流』ですからね(^o^)

それと、大人の子供買いw

あぁっと!忘れちゃいけないのが、もぉ1つ。
Nゆきの出場するエキシビジョンの応援(笑)  続きを読む


Posted by とぐろふ at 22:46Comments(8)管釣り

2009年06月24日

カッツカツやぞ

ここ数日、梅雨らしい雲が空を覆っていますね。

こんな時は気分も鈍よりしがちです(´ヘ`;)
せめて、週末にイイ釣りが出来る事を祈って、頑張りましょ。


ども、とぐです。


なんて書いてアップしなかったら、今日は晴れw
むしむししますね↓





遅くなってしまいましたが、イベントに参加してくださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

メーカー関係者・スタッフの皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m


当日は、これでもかって位にイベント日和の中、楽しそうな笑顔が沢山見れてホッとしましたw
新潟のエリアシーンはまだまだ熱くなりそうですね
ヽ(≧▽≦)/



それと、お声掛け頂いた皆さんもありがとうございましたm(_ _)m

まぁ〜普段はベラベラと良く喋り散らすとぐろふですが、実は小心者の人見知りぃです。
話し掛けて頂けないと話ができません!!
助かりました(笑)





来月もエリアイベント・トーナメントが満載です!

とぐろふの7月は
パスタイム・イベント。
パスタイム・池掃除。
みちトラ
レイクフォレストカップ
と、毎週きっちり予定が入っちゃってます(汗)


バスも釣りたいので、完全に週末はカツカツ。


あわせて財布もカツカツ


家族サービスも怠り、家庭内の立場もカツカツ



嫌ですねホント、余裕の無い人生って(笑)





それでゎ!
来月もまたどこかで☆  


Posted by とぐろふ at 23:22Comments(2)管釣り

2009年06月19日

いよいよ明日は!!

あぁ〜 眠いっ!!

コユウザブルーの空から降り注ぐ日差しが、午後の仕事を邪魔します。


ども、とぐです。


久しぶりでしょ?この書き出し(笑)
いぁ懐かしす(~▽~@)





いよいよ明日ですね。
五頭FPでのイベント!

前にも書きましたが、今回はスタッフとしての参加になるとぐろふ。

当然、現地入りは皆さんより早くなるんですが…


今日は飲み会です↓↓↓しかも仕事の(ノД`)


やっぱりお付きあいは大切ですからねぇ・・・

帰宅時間が読めません↓

『もう一軒いくぞ!』
なぁんて言われたら、手をスリスリしながら、ヘイヘイとついて行かなくては行けないのがサラリーマンですから(笑)

お前、そんなタイプじゃねぇだろ!!
ってツッコミは無しねw



今日は、飲む前に液キャベで守備を固めて、飲んだ後はウコンに後処理をして頂く、鉄壁の布陣で挑もうと思います↓↓



昨日のプラでは、私の体は絶好調ですo(^o^)o
美味しい肴も相まって、ビールに焼酎、相変わらずイイ感じに受け付けてくれました(爆)

明日は、スッキリとした爽やかな笑顔で迎えられる事でしょう!



…迎えるはず


…迎えなきゃ


…迎えたい


…迎えられるといいな







それでは明日。
五頭フィッシングパークでお会いしましょう!  


Posted by とぐろふ at 14:00Comments(2)管釣り

2009年06月16日

五頭FP・イベントの御案内

予定よりも1日遅れてしまいましたが、イベント内容の紹介をさせていただきます(^O^)



えぇ先ずは・・・
気になってる方も多いサプライズイベント!!

これは、午前と午後の2回行われます。

((((゜д゜;))))これ以上言えねぇ〜

言ったらサプライズじゃなくなりますからね(笑)






続きまして、こちらも気になるセミナー!


アイビーライン

山村昌輝氏による『PEラインによるミノーイング』

今月号のアングリングファンでも紹介されていたテクニックを実釣を交えレクチャー頂きます。



アングラーズシステム

福田紀之氏によるセミナーは、『いかに釣りが楽しいか』をテーマにお話頂きます。



IOSファクトリー

トラキンマイスター花井英明氏による、話題のチューンドリールのアデバンテージ、ラインコートについてのセミナーです。


簡単な紹介とさせて頂きましたが、どれも必見!お見逃しなく。

尚、セミナー終了後、フリーディスカッションの時間も設けてあります。セミナー内容の他にも、普段から気になってる事など、ドンドン聞いちゃいましょう(屮°□°)屮






他にも各社、イベントならではの催しを開催!!


アイビーライン

名物の『ガチャガチャ』コーナーが新潟に初登場!
ロッドやリールなんかも当たっちゃう・・・かも!


アングラーズシステム

先日発売された『BUX3.8g』を大量プレゼントの大盤振る舞い?!
その実力はエリアトラウトに限らず、ネイティブトラウトにも実証済みです!



IOSファクトリー

恒例の無料メンテや、話題の『ラインコート』無料塗布はもちろん実施!

秒速リリーサーやウッドノブを始めとする、IOS製品の展示即売会も行っています。



メーカーブースには、発売前の製品が展示されるなんて噂も聞いています(秘)
ぜひ各ブースに足を運んでみて下さい(^o^)b



以上、イベント内容を簡単ではありますが紹介させていただきました。




当日は、五頭フィッシングパークさんのご好意により、沢山の魚も放流されます!!


新潟初のエリアイベント!
みんなで楽しみましょう!


それでゎ当日ヽ(≧▽≦)/  


Posted by とぐろふ at 22:18Comments(2)管釣り

2009年05月15日

我が人生を振り返る〜管釣り編〜

その昔、バス釣りを始めた頃〜現在を振り返ってみた事がありました。

『鉄板野郎-Bteam-』をスタートするにあたり、自己紹介代わりじゃないですが、今回は管釣り人生を振り返ってみようかと思います。



2006年-秋-
鼻垂れ坊主の頃、バスフィッシングに出会ってからというもの、他の魚種には目もくれずと言った感じの釣り人生を歩んできました。
わりと飽きっぽい性格なのですが、10年以上たっても熱は冷めず、『もっともっと…』と思っていた頃です。
釣具屋さんに行くと、管釣りを薦められます。

どうせ釣り堀だろ…
金かかるし…
等々、ありがちな事を思います(笑)
が、バス釣りに役立つ!たったこれだけの理由で渋々のスタート。
勧められるがままに買ったロッドが中古の「プレッソ 62UL」でした。

初体験は
「クイーントラウト フィッシングクラブ」
最近は伺っていませんが、当時半日で5匹釣れたら上出来!なんて言われていた気がします。
たしか、その時の釣果は半日で3匹でした。
バックス25とクラピーを何となく巻いていたような気がします。ハハハ

正直、この段階ではハマってなかったのですが…


2007年1月
この時点では、たまに管釣りに行く程度だったのですが、腕試し的なのりで地元ショップ主催の大会にエントリーしてみました。
付け加えると、結構いけるっしょ♪的なのりでw

結果は予選敗退↓(笑)

そりゃ〜もぉ〜悔しくて悔しくて!!

たまたま、3月に第2戦があるってんで、それまでの2ヶ月間、毎週1回は管釣り!でした。

この辺りから、人生が狂いだします…



2007年3月
2ヶ月間の猛特訓の成果か、地元ショップ主催の大会・第2戦で決勝進出を果たします(5位?)

もともとバス釣りの為に始めた管釣り。
バスもシーズンインって事で、この大会を区切りとしていました。

ってな訳で、しばらく管釣りはお休みです。



2007年5月
お休みしていた管釣りでしたが、突然!
「FWCダブルス」の誘いを受け出場してしまいます。

急遽、参加できなくなった方の代役として出場だったのですが、管釣り歴の短い自分でも、レベルが高いと聞いた事のある小山でのトーナメント。
竿が1本しか無いし…
リリーサー使えないし…
など、散々嫌がっての出場でした(苦笑)

結果は餌池目前って所での敗退↓↓

ここで、ちょっぴり味を占め、狂いだした人生、修正困難に……



2007年12月
管釣りを初めて1年が過ぎた頃です。

またまた代役的なお誘いだったと思うのですが、「トラビギ開成FS戦」に出場する事になりました。

結果は上出来すぎる準決勝敗退。

もぉ〜完全に人生狂っちゃいました。修正不可!管釣りにどっぷり!!



2008年1月
どっぷりです(笑)

当たり前のように「トラビギ加賀FA戦」出場(コマッタサン)


あの時は乗ってました。結果は開成での成績を上回る、決勝進出!

でしたが、決勝戦の途中、キャスト切れからリズムが狂い、悔いの残る試合となりました↓
(帰宅後、泣きましたw)


後日、開成・加賀の成績により、ポイントランキング4位であることを知り、ポイントでのエキスパート行きを考え、次の東山湖にエントリーしようとするも出来ず↓
(東山湖戦終了後、ポイントでのエキスパート行き確定)  続きを読む


Posted by とぐろふ at 11:58Comments(6)管釣り

2009年05月13日

ご無沙汰中のとぐろふ

前ブログを長らく放置している間に、幾つかのトーナメント参戦記や釣行記などが、記憶の片隅に追いやられようとしております。

すでに記憶は曖昧だったりするのですが、今回はまとめてバァーっと書いちゃおうと思います。
(最後はグダグダになる事が予想されますw)


4月26日(日)
FishingWorldCup Vol.2

1号君と2人で参戦してきました。

当日は曇りの予報だったのですが、雨に備えて、前日にレインウエアを購入(初バウオ)!!

雨・雨・降れ・降れ♪なんて思いながら、釣り座抽選した結果…A-2。

いやぁ〜嬉しかった
ここなら、同じ負けるにしても、お魚さんを一杯釣る事が出来る♪

同じく隅っ子だった1号君と『栃木まで来た甲斐があるってもんだょ』なぁんて会話をしたと記憶しております。

が、喜びも束の間。
辺りからは、『今日はあっちでやるらしいぞ』って声が…声が…声がドンドン増えて行く…

1号池確定です(苦笑)

あぁ〜俺のクジ運なんてのはこんなもんさ!!

神様なんて居やしないと思って釣り座に着いたその時っ!!

想い続ければ、願いは叶うものです…

大粒の大雨!!!
レインウエア大活躍のチャンス到来(笑)
いやぁ弾く弾く♪

ウキウキで1回戦スタート。

出だしこそ少し遅れをとったような気がしましたが、その後はイイ感じに釣れちゃって、トップで折り返し。
後半も手堅くまとめて、2位の方と3匹差で、1回戦突破です♪

最初に魚を引っ張れたのと、ローテを遅らせたのが良かったのかと…
(まっしりませんけどw)


2回戦が始まる頃には、大雨から一気に晴天!
そのかわり暴風!!!
沈んでいた藻も表層まで勢力拡大中です(涙)

2回戦スタート。

1回戦で好調だった、ミュー22から入りますが、バイトが有りません。
周りは釣れてるのに…

どうやら、フック等に藻が絡み、スプーンが動いていないようです!

藻を切りながらリトリーブしたり、動きの強いプラグにローテしたりと試してはみるのですが、如何せん、こんなのは初めての経験なもんで、中盤には明らかに取り残されてます、私↓トホホ

でも、これで吹っ切れる事が出来ました。
前半終了間際、誰も狙っていない足元の魚だけに狙いを絞る事を決意!

慣れない釣りなので、魚を見ながら藻を切るタイミングを計りたい。
意外に釣れそうなヤツが回遊している。
ってのが理由でしたが、結局、出だしの遅れが大きく響き、2回戦敗退となりました。




5月5日(火)
おくとねFP釣行

出発前夜に、キングカズが代表落ちした時のような、突然のメンバー変更がありましたが、代役に兄弟を迎え、パパさん・ドナさんとワイワイ行って来ました。

明確な課題を持ち込んでいた人もいましたが、基本的には、皆さん久しぶりに楽しむ釣りが出来たのかな?と思います。

真っ昼間のドーナ2・赤/金縛りや、鱒レンジャーcupを堪能しました。




5月10日(日)
地元、本間釣具・フィッシャーズ主催の大会
(すみません、大会名がわかりませんw)

昨年オープンした五頭FPで開催されたこの大会、一度は参加を考えたのですが、ここでは書けない理由により不参加(笑)

午後から行われているであろう決勝をめがけ、ドライブがてら見学に行ってきました。

が、終わってました(爆)

まっドライブがてらだし、楽しいお話も出来たし、これで良しです。ハィ






とまぁ、最後は予想通りのグダグダな内容になりましたが、これで締めさせて頂きます。

先が思いやられますな…  


Posted by とぐろふ at 11:34Comments(2)管釣り