2010年06月16日
パスタイム(10.06.13)
戦力外と見なされるのも寂しいですからね。
パスタイムで練習(慣らし)して来ました(´ー`)
お金も時間も無い、正に貧乏なとぐですが、それでも『戦力外上等!!』と割り切れないあたりが・・・・・
まぁ自分らしいかな。何て思いながらねwww
続きを読む
パスタイムで練習(慣らし)して来ました(´ー`)
お金も時間も無い、正に貧乏なとぐですが、それでも『戦力外上等!!』と割り切れないあたりが・・・・・
まぁ自分らしいかな。何て思いながらねwww
続きを読む
2010年03月16日
五頭FP(10.03.14)
金欠の為、半日無料のポイントが貯まっている五頭FPさんに行ってきました。
たくさん釣りたかったので、張り切って7時に駐車場に入ったのですが、整理券の番号は19番。
相変わらず、五頭FPの常連さんは朝がお早い(^-^;
さて、久々の五頭FPです。
たくさん釣る為には人の話を良く聞くっ!!
って事でオーナーにご挨拶
前日は比較的easyだったとのオーナー談ですが、加えて本日は3℃の水温低下と、インレットは更に−1℃との情報を頂きました。
まぁ、↑こんな振りがあるって事は、インレットに入った訳です(笑)はい。 続きを読む
たくさん釣りたかったので、張り切って7時に駐車場に入ったのですが、整理券の番号は19番。
相変わらず、五頭FPの常連さんは朝がお早い(^-^;
さて、久々の五頭FPです。
たくさん釣る為には人の話を良く聞くっ!!
って事でオーナーにご挨拶
前日は比較的easyだったとのオーナー談ですが、加えて本日は3℃の水温低下と、インレットは更に−1℃との情報を頂きました。
まぁ、↑こんな振りがあるって事は、インレットに入った訳です(笑)はい。 続きを読む
タグ :五頭FP
2010年02月24日
パスタイム(10.02.21)
ようやく2月初釣行↓
伺ったのはパスタイムです。
道中の雪壁は未だ御健在!どころか、よりボリュームを増し、除雪車の排出する雪が雪壁に当たって除雪にならないのも頷けます(汗)
当然、下池の釣り座は片面(道路側)のみで、身支度を終えて釣り券を購入した頃には、トラキン間隔で埋まっちゃってました。
幸いにして、そんな間隔でも苦にならない人種の方々がいらっしゃいましたので、間に入れて頂きましたが、またしても自分の隣(放流P側)にはお父さん。その隣に1号君(苦笑)
また放流魚が・・・
前置きが長くがなりましたが、実釣スタートです。 続きを読む
伺ったのはパスタイムです。
道中の雪壁は未だ御健在!どころか、よりボリュームを増し、除雪車の排出する雪が雪壁に当たって除雪にならないのも頷けます(汗)
当然、下池の釣り座は片面(道路側)のみで、身支度を終えて釣り券を購入した頃には、トラキン間隔で埋まっちゃってました。
幸いにして、そんな間隔でも苦にならない人種の方々がいらっしゃいましたので、間に入れて頂きましたが、またしても自分の隣(放流P側)にはお父さん。その隣に1号君(苦笑)
また放流魚が・・・
前置きが長くがなりましたが、実釣スタートです。 続きを読む
2010年02月03日
パスタイム(10.01.30)
久しぶりの管釣りです。
1月の大半を豪雪によりクローズとしていたパスタイムが29日(土)からオープン。
30日(日)に伺いました。
なんだかお約束になってますが、この日もバッチリ寝坊(笑)
新潟市から柏崎市のパスタイムまで2時間位です。
パスタイムのオープンが9時。
目が覚めたのが7時で、家を出たのが7時半。
給油を済ませて、コンビニに寄ったのが何時だったでしょうか・・・・・
8時55分 無事にパスタイムに到着です(´ー`)
(細かい計算したらいけませんですよwww) 続きを読む
1月の大半を豪雪によりクローズとしていたパスタイムが29日(土)からオープン。
30日(日)に伺いました。
なんだかお約束になってますが、この日もバッチリ寝坊(笑)
新潟市から柏崎市のパスタイムまで2時間位です。
パスタイムのオープンが9時。
目が覚めたのが7時で、家を出たのが7時半。
給油を済ませて、コンビニに寄ったのが何時だったでしょうか・・・・・
8時55分 無事にパスタイムに到着です(´ー`)
(細かい計算したらいけませんですよwww) 続きを読む
2010年01月17日
おくとねフィッシングパーク(10.1.11)
ドットコム第1戦・宮城AVにエントリーも考えましたが、知らない釣り場で戦うより、自分の時間で釣りたかったので、おくとねFPに伺う事にしました。
1月11日(月)
天気:晴れ。時々曇り
気温:道中−3℃
のんびり出発して、6時半過ぎにPに到着すると、車は3台だけ(苦笑)
皆さん宮城AVに向かったのか、今のおくとねFPはちょっと難しいと言う噂が本当なのか、はたまた寒いからか・・・
理由は分かりませんが、とにかく空いてるって事は良い事です♪
しっかり準備を整えて、受付へ向かいます。
今回の(も)同行はにゃんのパパさんと一号君。
車内の会話から察するに、なにやら2人は共通の課題を持ち込んでいる様子で、(トラキン前だし)あまりお邪魔したらいけないかなと、ほんのちょっとだけ思いながら、3人並んでスタートです。 続きを読む
1月11日(月)
天気:晴れ。時々曇り
気温:道中−3℃
のんびり出発して、6時半過ぎにPに到着すると、車は3台だけ(苦笑)
皆さん宮城AVに向かったのか、今のおくとねFPはちょっと難しいと言う噂が本当なのか、はたまた寒いからか・・・
理由は分かりませんが、とにかく空いてるって事は良い事です♪
しっかり準備を整えて、受付へ向かいます。
今回の(も)同行はにゃんのパパさんと一号君。
車内の会話から察するに、なにやら2人は共通の課題を持ち込んでいる様子で、(トラキン前だし)あまりお邪魔したらいけないかなと、ほんのちょっとだけ思いながら、3人並んでスタートです。 続きを読む
2010年01月04日
〜納〜謹賀新年〜初〜
遅くなりましたが
皆様、明けましておめでとうございます☆
旧年中は大変お世話になりましたm(_ _)m
12月31日〜納め〜
パスタイムにて、恒例の釣り納め=岩魚イベントです
ここで岩魚を釣って、銘酒『岩魚の宿』を持ち帰らないことには年が越せないってもんです!
予報通り、大荒れ(雪)でしたが、酒がかかってますからね!酒がっ!(笑)
兄弟と2人、うきうき行って来ました♪
まぁ、うきうきしてたのは道中だけですが・・・ 続きを読む
皆様、明けましておめでとうございます☆
旧年中は大変お世話になりましたm(_ _)m
12月31日〜納め〜
パスタイムにて、恒例の釣り納め=岩魚イベントです
ここで岩魚を釣って、銘酒『岩魚の宿』を持ち帰らないことには年が越せないってもんです!
予報通り、大荒れ(雪)でしたが、酒がかかってますからね!酒がっ!(笑)
兄弟と2人、うきうき行って来ました♪
まぁ、うきうきしてたのは道中だけですが・・・ 続きを読む